忍者ブログ

今日も独り言

yamadaのつぶやきです

[PR]

2025/07/19(Sat)13:19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ホップ ステップ ちょい~ん

2009/04/13(Mon)21:31

やっとこさ入稿が完了いたしました
こんばんは、ヤマダです

入稿自体は先週の金曜に終わったんですけど
不眠不休の疲れで土日は泥のように眠っていました
さぁ、次は本格的に仕事を探さねば

さて、久しぶりに漫画とアニメの話でも

相変わらず、ジャンプ、マガジン、サンデーといった
少年誌を読み漁っているのですが、最近面白かったものをピックアップ
※以降、各作品のあらすじと感想、多少ネタバレあり


マガジン「エデンの檻」
中学3年生の主人公・仙石アキラたちは修学旅行の帰り
飛行機事故に巻き込まれ、太古の生物が闊歩する無人島に不時着
凶暴な生物や生き残った人間同士の争いにより命を落としていく仲間たち
果たしてアキラたちは無事生還することができるのだろうか

閉鎖的な空間で、生徒同士のサバイバルゲームという設定が
バトルロワイヤルを思い起こさせるのですが、決定的に違うところが
バトロワが、1人の生き残りを賭けて戦うことが目的だったことに対し
エデンは、みんなで生き残ることが目的になっているんですね
良い意味で少年誌らしいと思います


ジャンプ「PSYREN-サイレン-」
高校生・夜科アゲハは、ある日『PSYREN』と書かれたテレホンカードを手に入れる
そして、同じカードを持っていたクラスメイト・雨宮桜子が失踪
その行方を追ううち、カードの秘密、都市伝説・サイレンの存在に行き当たる
カードを使い、アゲハが飛ばされたのは荒廃し、怪物の住処となった世界
その世界・サイレンで友人を救うため死のゲームに参加することとなる


こちらの作品も開始当初、GANZと似ていると言われたりしていたんですが
確かに、主人公たちが強制的に飛ばされ、怪物と戦わされるというのは
似てると言えば、似てますが、似てるのはそこだけです
上のエデンも同じように言えるポイントなんですが
主人公が前向きで、仲間思い、絶望的な状況をひっくり返す力がある
というのが、非常に好感が持てます。THE・少年マンガという感じです

コンビニに立ち寄った際は、是非立ち読みしてほしい作品です
(立ち読みかよっ!

今日の落書き・サイレンからマリー
090413_01.jpg

090413_02.jpg

長くなったので、アニメについては手短に
今期で今のところ面白いのは、「咲」と「タユタマ」

デハデハ!ドッカンドッカンついてる!
PR

No.235|落書きComment(2)Trackback()

今メチャメチャ近くにカミナリが落ちた

2009/04/01(Wed)20:22

子供の頃から、雷や台風を怖いと思ったことはなかったんだけど
今のはマジでびびった
こんばんは、ヤマダです

そう子供の頃から・・・・・・小学生、下手をすれば幼稚園から
20年近い時を経て、クリアしました!

shenlong.jpg
「ドラゴンボール 神龍の謎」

・・・・・・だから、そぉい!
やってる場合じゃないんだよ!締め切りまで10日切ってんだよ!

もういろいろとヤバイです

d7dafca0.jpg
一応、完成ページ
いろいろお粗末なので、時間があればできるだけ手直ししたいです

ホントは今回の同人誌のため導入したコミスタの話とかしようと思ったんですけど
最近、睡眠不足なので・・・・・・神龍のせいで
今日はこの辺で

デハデハ!神龍の謎は運ゲー!

No.232|落書きComment(3)Trackback()

グレートマジンガー対ゲッターロボ的なノリ

2009/03/28(Sat)07:12

終わらない原稿から逃げ、ロックマン5をやり続けたおかげで
全ボスノーダメージでクリアできるようになりました・・・・・・そぉい!!
違うよ!そんなことしてる場合じゃないんだよ!!
おはようございます、ヤマダです

見ない見ないと言いながら、結局見ました「ルパン三世VSバーロー」
この手のコラボ作品はグダグダになるんじゃないかと思ってたんですが
以外や以外、普通に面白かったです
まぁ、ストーリーやら推理やらはあってないようなものでしたが
それぞれの作品のキャラクター同士の絡みが楽しめて良かったです
以下、ヤマダが振り返る「ルパンVSコナン」の見所

・声優が豪華
レギュラー陣はもちろんのこと、ゲストの緑川、ほっちゃんも良かった
あとルル山さんも出てました、チョイ役でしたけどね

・次元&コナン
この親子コンビは良かったw今回次元はルパンより活躍したんじゃないかな

・五右衛門はラスト15分から
五右衛門未登場にも関わらず、ルパンが「役者はそろった」とか言ったときには騒然としましたねw

他にも、銭形が目暮警部の知り合いだったり、小五郎が珍しくカッコよかったり
両作品を知ってると楽しめるポイントがあって良かったですね

ただ、トリックや真犯人よりヤマダが気になったのは
終盤、コナンが例の時計型麻酔銃で銭形を眠らせたシーン
すぐに目を覚ました銭形を見て、「象も30分は眠らせるのに」とコナンが驚くのですが
ヤマダが驚いたのは銭形の超人的身体能力よりも・・・・・・
象を30分眠らせるほどの麻酔をいつも小五郎に撃っているという事実でした
おっちゃん、大丈夫なのかしら(´・ω・`)

090326.jpg
090327_02.jpg

原稿から逃げては、ロックマンと落書きの繰り返しです
本当に花見に行けなくなりそうです。。。orz(自業自得
朝夕は本当に寒いですね、こんなで花見できるのかな?

デハデハ!人生はいつもオワタ式!

No.231|落書きComment(2)Trackback()

原稿が終わらない

2009/03/27(Fri)02:12

暖かくなったと思ったら、また寒くなってきましたね~
夜はコートなしじゃ、外に出られません
こむばんは、ヤマダです

来週はお花見に行く予定なんですけど
この気温だと温かくしていかないと、風邪を引いてしまいそうですね

まぁ、そのお花見も原稿の進み具合によっては欠席になってしまうわけなんですけれども
なんだかんだで、イベントまで1ヶ月を切りましたからね
この追い詰められた感、漫画を書いていた頃を思い出します

090325.jpg

次週、ヤマダは無事お花見に参加できるのでしょうか!?
デハデハ!サクラサク!

No.230|落書きComment(0)Trackback()

夢の中でも夢を見る

2009/03/23(Mon)23:46

はっ!夢か・・・・・・という夢を見ました
こんばんは、ヤマダです

そろそろ、冬アニメも終わりが近づいてきましたね
ヤマダが見ていたものでは、ラインバレル、禁書が終了、クラナドは本編終了
ガンダム、とらドラ、まりあほりっく、アビスは最終回を残すのみといった感じですかね

う~ん、見るものがないといいながら結構見てますねw
作品の出来も結構良かったと思います、というかヤマダは甘口評価なのでw
そんな中、今期で一本選ぶとしたら「とらドラ」ですかね~
今月発売の10巻で原作ラノベも完結したんですけど
初めてラノベを全巻読み切りましたよ、面白かった!
アニメもほぼ原作通りの展開なんですけど、尺の都合上か
竜児と大河以外の脇役たちに光が当たらないのが残念です
まぁ、映像作品が原作を超えるというのはなかなか難しいことですね

「鉄のラインバレル」は・・・・・・漫画のほうが好きかなw
「とある魔術の禁書目録」、美琴人気の理由がよく分かりましたw
「CLANNAD」、このアニメには泣かされましたね~
16話以降は毎週泣いてた気がしますw
最終回はどうなんですかね?ネット上では賛否両論といった感じですが
確かに、原作を知らないとご都合主義な展開に見えてしまったんじゃないかな~と思いますね
ヤマダ的には、まぁ、あれが一番納得いく終わり方でした

と、ここまで今期最終回を迎えたアニメの感想でした
さて、来期は何を見ようかw



一応、今のところの候補は
前評判から「神曲奏界ポリフォニカ」「アスラクライン」
京アニなので「けいおん!」、ニトロなので「ファントム」、個人的に「マジンガーZ」といったところですかね

鋼の錬金術師は正直、またかよって感じです
前回のアニメが結構気に入ってるので、わざわざキャストを変えてまで
原作準拠で再アニメ化って、なんかお金の匂いしかしないんですよね・・・・・・
とか言っておきながら、始まったら絶賛してるかもしれません
どんだけ自分の発言に責任を持たないんだ俺は

090322_01.jpg
お題:大剣とセーラー服
大剣っていいよね、中二っぽくて

そろそろ、本気で同人を仕上げにかからないと
相方に怒られそうなので、またしばらく更新が遅れるかもしれませんが
がんばります

デハデハ!ノーコンテニュー!

No.229|落書きComment(0)Trackback()